第14回 国際バラとガーデニングショウ
今年で3年目の参加になります、「国際バラとガーデニングショウ」。今回のテーマは「五感で感じる庭」でした。
造園デザイン科はフロントガーデン部門で出展しました。



上記が、造園デザイン科2年、沼尾 希絵さんのデザインした作品です。
フランスのパリにオープンした、日本蕎麦屋を表現してます。和と洋の微妙なバランスを演出するのに苦労したようです。



黒レンガの階段を登り、バラに囲まれた苑路を進むと、正面に濃い紫の暖簾(のれん)と、この空間のシンボルである杉玉がお客さんを迎え入れます。苑路左手には、石臼をお洒落に積んだモニュメントと、全体の落ち着いた色にインパクトを与える赤いバラが植えられています。
「施工風景」


壁面、床面、竹垣、植栽、それぞれ担当を決めて効率よく施工していきました!!
みんな真剣に、そして楽しく協力しながら・・・。
学校、そして会場と、たくさん時間を使って準備してきた分、完成したときは感動でした!
みんなで記念写真(*^_^*)
