住居デザイン授業 住宅設計プレゼンテーション

前回の授業で提出した『軽井沢の住宅設計』のプレゼンテーションを行いました。初めに、5~6人のグループに分かれてプレゼンを行います。
グループプレゼン その1

同じ敷地をどんな風に捉えて設計したのか、図面に少しでもおかしなところや辻褄の合わないところがあると、すぐに指摘されてしまいます。
グループプレゼン その2

グループ内のプレゼンが終わると、次に代表者を決めます。作品の優劣だけでなく、トークの上手さやキャラクターで選んだグループもあったようですが、どのグループも楽しそうにプレゼンが進みました。
グループプレゼン その3

グループの代表者は、前に出てクラス全員に対してプレゼンテーションしました。緊張もしますが、こうした経験を数多く積み重ねて、就職活動へ向けた社会性を身につけていってほしいと思います。
代表者のプレゼンテーション
[建築室内設計科1学年]