建設機械に乗ろう!
夏休みを利用し、富士の教育訓練センターに建設機械のブルドーザーや小型移動式クレーン等の講習を受けてきました。

入校式
ここで、実習の内容、心構えを再確認しました。
命に係わる講習なので、しっかりと内容を確認し、講習に臨みます。

朝礼
朝の挨拶、ラジオ体操、KY活動、研修発表等、その日の始まりに必ず行い、気を引きしめました。

KY活動
その日の体調や安全確認の練習を行います。

学科講習
実地講習の前に車両の仕組みを覚えます。操作方法や危険性への対処方法もここで覚えます。

実地講習
運転する前にもう一度操作確認。実際に現場で働いている先生の説明をよく聞こう!!

実技試験
これまで練習したことをもう一度思い返し、慎重に丁寧に!!

修了式
代表者が修了証を受け取り合宿研修終了です!
お疲れさまでした!!