有名建築模型づくり体験授業[飯田OIDE長姫]
こんにちはっ
入学相談室の山村真紗美ですブーリン
日増しに秋も深まり、朝夕は肌寒いですね
10月15日(火)は長野県飯田OIDE長姫高校に
入学相談室の下岡先生と山﨑先生がお邪魔しました三(((o ・`∀・´)ノヤァ
今回は建築学科2年生32名のみなさんと一緒に有名建築の模型をつくりました

みなさん上手にカットして、組み立てています(・∀・)

今回作ったのは、有名建築「光の教会」です
外から差し込む光が建物の中に十字架をつくる建物です
十字部分が上手く切れ、光が差し込めば、
写真のようにキレイな十字架ができます キタ・:*:.・ヾ(*´∀`*)ノ。・:*:.・ァ
通常ならココで完成ですが、今回は樹木模型を作ってくれました

針金の束をねじりながら樹木をつくるのですが、
「わかんな~い」と言いながら
みなさん笑顔や笑い声が耐えませんでした((´∀`*))ケラケラ

ラウンドスポンジをつければ、樹木の完成です
最初に作った建築模型に樹木をつけると・・・

本物そっくりの模型が完成ですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
授業の最後に書いてもらったアンケートに
「とても楽しくできてよかった」
「大変だったけど、完成していく喜びが味わえて、とても楽しかった」
「針金が木っぽくなるのに驚いた!!針金で作れることに感動した」
という感想がありました

最後にみんなで記念撮影
飯田OIDE長姫高校のみなさん、貴重な体験お疲れ様でした∩(`・ω・´)∩
私もそんなみなさんに、お会いしたかったです
ぜひ、中央工学校に遊びに来てくださいね
(*・ω・)ノまたね~