【情報ビジネス科・国際コミュニケーション科】飛鳥祭が行われました。
後期の授業が始まって1ヵ月が経ちましたが、前期以上に勉強を頑張っていますか。
日本留学試験、日本語能力試験など、試験が続きますから、気を引き締めて勉強しましょう。
今回は、26日・27日の2日間で行われた飛鳥祭の模様をお伝えします。


情報ビジネス科1Aクラスと2Bクラスは、「屋台村」に模擬店を出店しました。
台風の影響が心配されましたが、雨があがった日曜日には、“韓国風海苔巻”や“小籠包”を求めて、たくさんのお客さんが来店したようです。

情報ビジネス科1Bクラスの模擬店です。
ここで販売された“ベトナム揚げ春巻き”は、フードコンテスト軽食部門で第2位になりました!

情報ビジネス科2Aクラスは、“タコス”などを販売しました。
模擬店の外でも売り込みをしていましたが、その積極的な販売方法は、さすがビジネス科ですね!

国際コミュニケーション科は、合同で模擬店を出店しました。
販売された“餃子”と“亀ゼリー”。それぞれ、フードコンテストの軽食部門とスイーツ部門で第3位になりました!
準備から片づけまで、大変なこともいろいろとありましたが、各学生が楽しんで参加していたようで、良かったです。
思い出に残る飛鳥祭になりましたね