学生生活最後の軽井沢研修旅行・・!
都市環境学科2年・4年、土木建設科2年、造園デザイン科2年の総勢70名が、11月19日から21日までの2泊3日で、軽井沢合宿研修に行ってきました!
1日目

研修所到着後は、結団式とオリエンテーションを実施し、研修の目的を再確認。


オリエンテーション後は、クラス別の集合写真を撮り、奉仕活動へ。



研修所内の各所に山のように寄せ集められた落ち葉達。
この落ち葉をトラックに入るだけ詰め込んで作業終了です!
飛び込みたくなる気持ちは分かりますが、
抑えて下さい。

夕食後は、土木建設科と造園デザイン科に分かれて研修発表会を行いました。
内容は、夏休み期間に行ったインターンシップについて。
クラスメイトの研修内容に良い刺激を受けたようです^^


2日目
この日は1日研修所から飛び出し、施設見学や名所散策を行いました!


土木建設科は、黒部ダムへ!
往復6時間半掛けて見学に行きましたが、時期が悪かったか現地は吹雪・・。
展望台からの眺めも真っ白・・!
違った意味で、いい思い出になりました^^


一方造園デザイン科は草津温泉へ。
午後は粉雪が降り出しましたが、心ゆくまで温泉を堪能し、温泉饅頭、温泉玉子や蕎麦といった味覚に舌鼓!
良い思い出になったと、皆喜んでおりました^^
3日目

起床後から慌ただしく研修所内を清掃し、解散式へ。
学生の代表者に感想を発表してもらい、合宿研修を終えました。
学生生活最後の軽井沢合宿研修は、いい思い出になったでしょうか??
残り4ヶ月で卒業となりますので、悔いの残らないようラストスパートをかけていきましょう^^/