25年度 造園デザイン科1年見学会in井の頭恩賜公園(LSD Part.3)

今回は、井の頭恩賜公園に行ってきました。
上野公園に続き『恩賜』と付く2つ目の公園です(^_-)
恩賜とは・・・もともと皇族の私有地だった庭園などが、自治体に寄付されて公園になったものを言います!
この日はまだ紅葉には少し早かったですが、イロハモミジ、
サクラ、イチョウ、ケヤキなど少しずつ色付いていました(*^_^*)



ここから清水が湧き出ています。
徳川家康がこの地を訪れた際、池の水を点じたところから
『お茶の水』と名付けられたとされています!
かつては、御殿山台地の地下水が湧き出ていたが、現在は約150mの井戸を掘ってポンプで汲みあげているそうです!(^^)!


この日は天気も良く、多くの人が利用していまいました。
次回は葛西臨海公園です(^_-)