木加工を学ぶものならば[家具製作]

2年生が始まった瞬間から、練習続きだった、ノコギリをまっすぐ使う鍛錬。
1つの材木が、まるでムカデのように刻まれ、その鍛錬の過酷さを物語る。
インテリアデザイン科ファニチュアデザイン専攻2Bの「家具製作」のご紹介。

ノコギリマスターになった彼らの次なる試練は、木加工を学ぶ者の永遠のフレンド「ホゾ」です。
正確に加工された凸と、正確に抜かれた穴をピタリとはめる事ができれば、晴れて親友となれるだろう。

使用する道具も少しづつ増えていきます。
ノコマスターの技術で凸を切り出し、ノミで調整する。

寸法通り切り出したと思っても、用意された穴にぴたりとはまらなければ意味がありません。
ホゾと友達になるために、ピタっとクオリティを目指し、また鍛錬が始まった。
今後に期待です!