宇宙戦艦シリーズ いろいろ! [模型同好会]
今日は模型同好会 総帥こと私の作品です。

宇宙戦艦ヤマトシリーズですが、ここ1年くらいで組んだもので、左から
1/1000 ムラサメ
旧メカコレ デスラー戦闘空母
旧メカコレ 三段空母
新メカコレ 多層空母
の4隻ですが、いろいろなところからもらった物なので、ばらばらのラインナップです。

まずはムラサメです。
連合艦隊の船は、なんでこんなに派手なカラーリングなのかは疑問の残るところですが、ヤマトよりは宇宙戦艦らしくて好きなデザインです。

メカコレはスケールではなく、全長12cmという大きさで統一しているシリーズで、旧シリーズは定価200円とお財布にやさしい設定になっています。
当然作りもそれなりですが、その分組み立ても早いです。左の戦闘空母は塗装も単色ということもあり、接着剤を乾燥させるのに1、2日待ちましたが、全行程3時間くらいで完成です。

3段空母(左)なのですが、学生に「甲板が4段ありませんか?」と言われビックリ!確かにその通りだ。
それで新メカコレ(右)では、名称が多層空母になったということか?
本来は同じ空母ですが、30年以上の技術差を感じさせる2隻です。
新メカコレは定価400円と2倍になっていますが、これを並べてみると買うなら絶対新メカコレでしょ!
ヤマトとガミラス艦もほしいな・・・
つづく