夜間土木科、夜間測量科の実習は日曜日に行われる
梅雨が明け、涼しい気候から一変した7月12日 日曜日・・・1年生・2年生共に荒川河川敷で測量実習を行いました。
天候にも恵まれ、暑さが際だつ日となり、厳しい実習となりました。



1年生は基準点測量。
これまで3回観測練習を行ってきましたが、今回は路線観測ということで測点を移動しながらの練習となりました。



一方2年生は、応用測量です。
カーブを描くような道路計画を行い、堤防の法面に再現していきます。
トータルステーションとレベルを駆使して計画通りの曲線を再現できたようです^^
両学年とも本番は軽井沢で行われる「総合測量実習」です。
練習の成果を発揮できるように頑張っていきましょう^^/