夜間建築科 意匠設計コース 卒業制作テーマの発表
先日、これから取り組む卒業制作について、各自のテーマの発表、意見交換、講師からの指導を行いました。
前期課題で習得した設計のための核になるものを学生それぞれが考え、スタディ模型を使っての発表です。
普段発表の時は教室前面に登壇し、モニターをかえして作品を見るのですが、今回は発表者の席にみんなが移動し、周囲を囲むような形であたかも休み時間のような気軽な感じで行いました。
発表後、他の学生が感想を、時にはアドバイスなども交えて語らいます。
まだまだこれからという感じですが、この段階で自分の建築が何を目的としようとしているのか、その建築で何ができるのか、これらをしっかりと見つけられた学生は、それに応えるべくどのように建築を作ってゆけばよいかを、考えることになります。
それらがあるから、図面の線1本も大切に描きたくなるのですよ。
非常勤講師 橋本 隆

各自テーマの発表会

設計主旨を具体的に説明
[ 夜間建築科2年 ]