2016.10.19 建築 木造建方実習 木造建築科1年生は木造建方・伝統建築調査実習を行う為、中央工学校の所有する軽井沢合宿研修所に6泊7日の実習に行ってきました。学校で部材の名称は勉強しましたが、実際に建物を建てるのは初めてとなります。高所作業や重い材料の取り付けに学生たちは慎重に作業を進めていました。声を出し合い、協力して完成させた後の皆の顔は達成感に満ち溢れていました。 柱を番付の場所に配置 梁一本一本を慎重に収める 配付垂木(はいつけだるき)の取付 完成!! [ 木造建築科1学年 ]