来年度への道を造る。
都市環境学科3年と造園デザイン科1年の学生が造園実習地のある田端校舎で施工実習を行いました。

施工前は土がむき出しで授業があるたびにそこら中
足跡だらけでした( ;∀;)

それを改善するべく、舗装を行うことになりました。
今回は、石張り舗装、平板舗装、洗い出し舗装の3種類で仕上げました!!


基礎砕石をしっかり平らにし、空練りモルタルを敷いていきます。
歩く部分なので石がガタガタにならないように注意して・・!
空練りモルタルは、水をかけるまで固まらないので微調整することが出来ます!!
そして・・・

完成したのがこちらです!(^^)!
植栽も施し、綺麗に仕上がりました!
自分たちで一から作ったので達成感がありあますし、
嬉しいですね♪




次は「国際バラとガーデニングショウ」が控えています。
この経験を活かして頑張ります(^^)/