2017.07.11 建築 伝統工法研究 斧体験 [ 木造建築科2年 ] 先生の指導の下、斧に挑戦 前回の槍鉋実習に続いて、今回は斧(おの・よき)の実習を行いました。製材技術が発達していない時代では、斧やチョウナを使い製材を行っており、八角形の柱を目標として製材をしました。丸太の表面に墨出しをして、その墨を頼りに斫っていくのですが、扱いが難しく、昔の大工さんの技術力を痛感していました。中にはコツを掴み、熱中する学生もいました。 墨通りに斫る練習 斧の難しさを実感 [ 木造建築科2年 ]