軽井沢研修に行ってきました
12月5日から2泊3日で軽井沢研修に行ってまいりました。
軽井沢に行ったのは、次の3つの学科の1年生です。
機械学科
メカニカルデザイン科
3D-CAD科

王子からバスに乗って、軽井沢へ出発です。

研修所に着いたらオリエンテーションになります。いつもと違った環境で、ちょっと緊張した雰囲気です。

朝はグラウンドでラジオ体操になります。
今日の最低気温は-3℃という情報です。

2日目午前はマナー研修で、茶道です。
ほとんどの人は、初めて抹茶を飲んだようですが、お味はいかがだったでしょうか?

お昼を食べた後は、奉仕活動を30分ほど行います。
敷地内の枯葉を集めて軽トラに載せていきますが、軽トラ2台分の枯葉の量にびっくりです。
みんな何かに取り付かれたように、ひたすら枯葉を集めていました。

午後の研修は、体育館へ移動してスポーツ研修です。
バスケットボールとドッジボールを行いますが、2.5時間をほぼ走り続けたので、運動不足の体にはだいぶこたえたようです。
後日、大半が筋肉痛になったようです。

最終日は、研修所内の掃除をして、

東京に向かって帰ります。
みなさんお疲れさまでした。