受理される喜び[インテリア科1A]

インテリア科、進級課題のエントリー。
10月より進めてきた課題の総合提出を迎えつつ。。。
学生達の図面ファイルに、「総合提出受理+担任印」を貼ってもらえる喜び。
課題が提出された証である。

A2図面ファイルがまとまると一安心。
ここに至るまでの「道のり」は、、、、長かった。。。

インテレディースカルテットによるマーカーパース。
4人ともベーシックな画力が高いため、美しい仕上がりとなりました。

1年目にしてさくさくとマーカーパースで色塗りをする姿をみてると安定感を案じる。

パースや模型、プレゼンボードなど、表現力が必要なものは美しいしあがりであるべきですね。

少しづつ少しづつ、、色づき始めた飛鳥山をバックに、課題が忙しい波の中で、
ちょっとだけでも癒されたい。。。「癒し」は欲しい。。同じ方向を向いて作業をしたくない。
そんな一瞬をパシリ。。。

Vectorworksで作図した図面が完成すると、印刷室にて印刷。

無事に総合提出も終了し、残すはプレゼンテーションのみ。。。。
どう発表すれば、自分が考える空間が伝わりやすいかを工夫しながらプレゼンテーションをします。
プレゼンテーションまでの学生達の準備に期待です。