スポーツ健康学科 スキー実習
スポーツ健康学科1年生は、新潟県の舞子スノーリゾートでスキー実習をおこないました。
まずは開校式の様子です。これから4日間みっちりと練習をおこないます。
初心者班は板を履く、脱ぐ、転ぶなどから始め、板を滑らせながら歩くなど基礎練習から始めました。
経験者は準備体操後、リフトでゲレンデに上がり2つの班に分けるため滑りのチェックを行っていました。
リフトでは楽しい会話がはずみます。
夜にはスキーの安全講習会をおこないます。スキーはとても楽しいスポーツであるが、一歩間違えると危険であるという事を学びました。
初心者班も二日目にはゴンドラに乗り頂上まで行きました。とても上達が早くスピードも出てきました。
こちらは初心者班の3日目の動画です。
こちらの写真はすでに1級を取得している半沢君の滑りです。将来は指導員の資格を目指しているため、現地のインストラクターのアシスタントとして参加しました。力の抜けた見事な滑りです。
毎年スキー実習でお世話になっている舞子スノーリゾート様には感謝しております。とても快適に過ごすことができ、スキー技術も上達して帰る事が出来ました。スキー人口は減ってきているようですが、これを機会にスノースポーツの魅力を感じて、友達同士でもゲレンデにシュプールを描きに行ってほしいと思います。楽しく充実した4日間を過ごすことができました。