二点透視図法[インテリアデザイン科1A・エンターテインメント設営科1A]
インテリアデザイン科・エンターテインメント設営科合同授業「レンダリング」のエントリー。
キマシタ、ニテントーシ。
1年生たちの登竜門。
一点透視図法であれば、まだなんとかなっていた時代。。。
二点透視図法になると、サッパリわからん!という学生たちの声。
さて、先生から描き方を教わったので、挑みます。チャレンジします。
上の写真、朝の登校が早い眼鏡の彼は、ナイススピードでサクサク進められる様子。ナイスだ。。
彼らは、留学生のナイスコンビ。2人のコンビネーションで、難しい日本語の授業にくらいついていきます。。
上の写真のように、奥後方で、頭を抱えてしまうシーンもチラホラ、でもダイジョウブ!
教員や理解できた学生たちで、理解できない学生たちを救い出します。。。
しばらくすると、前列では、、、
贅沢な2人がかりのシーン。デザイン系の実習授業では、わからない学生を置いてきぼりにしないようにシラバスを組んでいます。
じっくり理解できるように時間を使って、自分の技術としてほしい。
2人がかりで教わっている彼女の今後自分で描くであろう2点透視パースに期待です。