コンクリート大道具[エンターテインメント設営科1A]
エンターテインメント設営科1年生の「舞台造作実習」のエントリ。
衝撃的なシーン。説明は後半にて。。
コンクリートの舞台パネルが完成。その全貌をご覧ください。しぶぅぅ~無骨でクールだ~
エンターテインメント設営科は、舞台やコンサートステージが大好きな学生たちが集まっています。
舞台造作実習では、実際の大道具パネル製作を学びます。クラスメイト全員で、1つのセットを建て込みます。
建て込んだ正面には、階段状のステージ。奥から演者が登場できるような作り。。
さて、大道具パネルを製作し、茶チリ紙を貼り、コンクリートパネルへと絵付けを施し、パネルと建て込む。
一連の流れを経験し、達成した1年生たちはやはり、ココロオドル想いな訳です。
実習の合間、、、照明を準備し、、自分たちが製作したセットにあててみると、、、
演劇部出身の彼女らのココロに火がともったようです。。。
まずは、クラスメイトのイケメン男子を階段に座らせ、、「悩むポーズ」をさせて1シーン。
続いて、演劇部出身の彼女らは、歌い始めました。。。演者となった彼女ら、、、、、
なぜか魔法のランプの物語で有名な〇ラジンの有名な歌でデュエットを始めました。。。演劇部のポテンシャル高し。
今後の彼ら彼女らの活躍に期待です。