今までにないトイレの提案[インテリアデザイン科1年生]
インテリアデザイン科1年生「空間・住居論」のエントリ。
「今までにないトイレの提案」
インテリアデザイン科・エンターテインメント設営科1年生の合同授業である「空間・住居論」
この授業では、住居に関する計画方法や日本風土による住宅間取りの基本など、総合的に学びます。
今回は授業の最後におこなった演習課題「今までにないトイレの提案」についてご紹介。
1枚目から衝撃的なスケッチ画像。。。トイレに水が。。。
課題テーマは、今までにないトイレの提案ということで、18歳、19歳の若々しいアイディアがあふれ出す。
ほとんどの学生が、「アイディアを考える」ことは大好きな印象でしたが、、、
現実的なアイディアも多く、学生達の生真面目さがあらわになりつつも、、比較的面白いアプローチの作品をご紹介。
この作品は、「安心してくださいトイレットペーパーあります」
いわゆる、ペーパーフォルダーが空間いっぱいに回っているアイディア。確かに在庫が切れることはなさそう。
この作品は、「足のトイレ」
衝撃的な1枚目の画像の作品。トイレと水槽が合体。ドクターフィッシュに癒されながらトイレを使用できるというアイディア。
学生達の現実離れした恐ろしいアイディアソース。
自分自身の「ピュア」な部分は失わないで欲しい。今後の彼ら彼女らに期待です。