軽井沢に行ってきました
11月5日(火)~11月7日(木)の3日間で、軽井沢合宿研修に行ってきました。行ってきたのは次のクラスの学生です。
機械学科 2・3・4年生
メカニカルデザイン科 2年生
3D-CAD科 2年生 です。
王子にある公園に集合して、軽井沢へバスで行ってきます。
軽井沢の朝はラジオ体操から始まる。今年は暖かいらしく、氷点下まではいかなかったみたいですが、空気が冷たくて頭がスッキリします。
奉仕活動は、敷地内の落ち葉を集めて軽トラックに詰め込んでいきます。30分ほどで軽トラック2台分の落ち葉を回収しました。お疲れ様です。
みんなで記念写真です。
2日目の研修は、班ごとに内容を決めて、いろいろな場所へ行きます。こちらの班は、駅前の旧軽井沢の町へ出てお土産屋さんなどを巡ります。
こちらは体育館を借りて、みんなでバドミントンです。
こちらは、タリアセン(塩沢湖)のレジャー施設で1日を過ごしました。
夜は学生企画で、クイズとビンゴ大会で盛り上がりました。
3日目はみんなで「蕎麦打ち体験」です。
自分たちで打った蕎麦を、お昼にいただきます。短いのや太いのなど、いろいろですが自分たちの打った蕎麦はおいしい?はずです。
そして、3日間の研修を終えて、一路東京へ帰ります。バスの中ではみんな疲れてぐっすりです。
みなさん、お疲れ様でした。