石を削ってハンコをつくる[インテリアデザイン科1年生]
インテリアデザイン科「インテリアエレメント」のエントリ。
インテリアエレメントでは、1年間を通して、様々な素材の加工方法を学びつつ、作品作りをします。
上の写真では明らかにモアイであろう形状に形作らてれいる。
学生たちは石柱からこのような形に削り込んでいきます。
手元に製作した形状をスケッチし、そのスケッチをもとに、、
彫刻刀を使用しつつ、安全に製作をすすめます。かなり力のいる作業。
また、間違って削りすぎてしまったりすると、後戻りできない。。。
慎重に、、、
大まかに形を削って、製作したい形状にしたら、、、
やすりを使用していき、ザラザラな面をツルツルにしていきます。
粗い番手からやすり掛けをはじめ、、、
最後は、耐水ペーパーで高い番手で水磨き。。。
手間と時間と根気が必要な作業。。じっくり丁寧に仕上げていきます。
ハンコを製作しているので、もちろん朱肉をつけてハンコにならないといけない。。
「モアイ」が「モーイ」とも読めてしまうかわいらしさ。。。。
まだまだ「磨き」が足りない学生が多くいます。じっくり完成させてほしい。