6台分?[ファニチュアデザイン専攻2年生]
インテリアデザイン科ファニチュアデザイン専攻2年生「家具製作」のエントリ。
「6台分?」
インテリアデザイン科ファニチュアデザイン専攻2年生は、在籍7名。。。
つまり、1名分少ない、、、、何かがおかしい。。。
材料一覧表を学生は手描きでメモをしていきますが、、その際に1名遅刻者がいたようです。。。
中央工学校は遅刻厳禁。ましてや実習授業では大きな出遅れとなる要因です。
そして本当は7名分の部材リストも、6名分でスタートする厳しさ。。。
結局、遅刻した学生は、しっかり学校に登校し遅れを取り戻すことができました。
あぶないあぶない~。
さて、小抽斗を完成させた7名の猛者達は、次に「キャビネット」製作に入ります。
今日は、大きな材料から必要な大きさにカットする「材料とり」です。
かわいらしく太文字で模られた「キャビネット成作」、、あら~やっちゃってます。。。
しかし以降の部材寸法や本数に間違いはありません。小さな文字で、「1名分」と「7名分」と書かれています。
なるほど、この学生が遅刻したようです。。。
部材リストから7名分の材料を一気にカットしていきます。大きな機械を使う訓練でもあります。
安全カバーと付けた操作と安全カバーを外した操作、それぞれ体感をしつつ、講師のチェックが光る。。。
ファニチュアデザイン専攻2年生期待のホープである彼も、しっかりと丁寧に下唇をかみしめて。。。。
それぞれの学生が大型機械が使用できるようになることも家具製作を学ぶ上で重要な項目です。
とにかく「安全」に作業を進めてほしい。あと、、、、遅刻も気を付けよう。
今後の彼ら彼女らに期待です。