進級課題の発表がつづく[インテリアデザイン科インテリアデザイン専攻2年生]
インテリアデザイン科インテリアデザイン専攻2年生「インテリアデザイン設計」のエントリ。
授業最終週。それぞれの教室では、進級課題の発表会が続きます。
インテリアデザインを学んだ2年間の集大成ともいえる作品。
パースや模型の完成度も考えつつ、自分がデザインした内容を伝えていきます。
プレゼンテーションボードや模型の作り方なども、1年目の時より完成度は高いはず、、、、
取り組んだ課題は、地方国際ホテルのスイートルームの提案です。
学生たちにとって、スイートルームに宿泊する機会なんてあるかどうか、、しかしながら、世界中いる先人たちの知恵や実例を参考にしながらインテリアデザインをしていきました。
使用する内装材も、安い印刷もののビニクロではなく、織物や左官など様々な選択がありました。
空間コーディネートの勉強ももちろんですが、材料に関する知識も勉強できる課題となりました。
今後、彼ら彼女らは、3年生へと進級することと、、なるはず、、、、
さらなる成長に期待です。