VectorWorks操作技能認定試験に挑む[インテリアデザイン科インテリア選択・エンターテインメント設営科1年生]
インテリアデザイン科インテリア選択1年生とエンターテインメント設営科1年生合同授業「CAD製図」のエントリ。
1年生の授業が佳境を迎える。1年間CAD製図では、ベクターワークスを学んできた。
2D作図操作はもちろん、3D操作、レンダリング、Photoshopを利用した合成作業に至るまで、、、
学んできた操作技術を試す。そんな資格試験があったら、、、VectorWorksは存在します。
さて、そんな資格試験は、インターネットを利用した試験で、
いつでもどこでもオンラインなら受験可能な現代っ子スタイル。
でも専門学校の環境上、教室で受験するならば正しく試験を行わねば。
中央工学校2号館の快適なWi-Fi環境でいざ挑みます。
50分間の戦いが始まった。。。
ほとんどの人がまず、flashplayerに躓きつつ、、、いざ、、、
試験終了と同時に合否が表示される。。ドキドキの瞬間だ。
表示される前の数秒間、、、、思わずPCディスプレイを閉じかけつつ、、隙間から確認する学生もチラホラ。
嬉しさと悔しさの狭間。。。。
自分が学んできた技術が身についているかどうかを正銘するものとなる「技能認定試験」
残念ながら落ちちゃった人も、進級課題のCAD図面などで挽回しよう。
さて明日はいよいよ授業最終日。進級できるか、、、いかに。。。