-
「第59回 飛鳥祭 ②」
第59回飛鳥祭が無事終了しました。 学生実行委員会をはじめとするスタッフの皆様、ご苦労様でした。 皆様、来年またお会いしましょう! -
「第59回 飛鳥祭」
ご来場の皆様、ようこそおいでいただきました。心より歓迎申し上げます。飛鳥祭は日頃の学習活動とその成果を広く一般に公開し、教育内容をご理解いただく絶好の機会です。学生の若者らしい創意と熱意を感じていただければ幸いです。また […] -
「創立記念日」
明日は中央工学校の創立記念日です。 明治42年(1909)の10月21日、ちょうど116年前の明日、中央工学校は創立されました。 -
「学生成果報告会」
全国工業専門学校協会(会長:片柳学園 千葉茂理事長)主催による第10回学生成果報告会が、10月4日(土)中央工学校STEPにて行われました。 -
「ホテル隔離生活」
ホテル隔離生活開始。 場所は京浜東北線を挟んだ王子校舎の目の前の某ホテル(窓から校舎が良く見えます)。 そこからなんと5泊6日。 会議は遠隔、必要な会話は電話で済ませ、校長室にこもったまま仕事をしました。 -
「名建築で昼食を ⑤ 」
昭和9年(1934)に東京銀座にオープンしたビヤホールギンザ7丁目店。 多くのビヤホールが戦災で焼失する中、唯一残る日本最古のビヤホールだそうです。 90年を超える歴史ある建物は、令和4年(2022)国の登録有形文化財に登録されました。 その内装は「豊穣と収穫」がコンセプト。 大麦や葡萄がモチーフとなっています。