多分皆さんは設計図があれば建物は作れると思っていらっしゃるのでしょうね・・・。
設計図に描かれているのは出来上がった建物の姿、いわば完成図です。
よってその建物を「どうやって作るのか・・・」が示されているわけではないのです。
じゃあ「どうやって作るのか・・」これを決めるのが建設会社の技術ということになります。
「どうやって」の中には「どうやって経済的に・・・」「どうやって安全に・・・」「どうやって早く・・・」「どうやってより美しく・・・」などが含まれており、毎日毎日その「どうやって・・・」に対する試行錯誤が続きます。
もちろん眠れぬ夜も数知れず。
その分出来上がった時の喜び(達成感)が大きいものです。
ゼロからものを造る喜び、ハードだがこの上ない達成感と誇りある仕事。
志ある若者よ、来たれ体験入学へ! 来たれ中央工学校へ!
「建設の力 ⑨」 | 松田校長ブログ STEP & RISE | 校長ブログ
![](https://chuoko.ac.jp/mm-blog/wp-content/uploads/sites/3/2025/02/校長ブログ393-1024x717.jpg)