矢代理事長から頂いた、その名も「鬼胡桃(オニクルミ)」。
胡桃は食したことはありますが、殻ごとの実物はあまりお目にかかれないもの。
それにしてもその殻の硬さに驚きました。
くるみ割り人形というくらいなので、人形型をした道具があるものと思っていましたが、よくわかりません。
そこで理事長に教えていただきネットで購入。
写真のような器具です。
多少力を要しますが、難なく成功。
しかし肝心の中身まで割れてしまいます(3枚目の写真)。
ネットでよく調べれば、一晩水につけた後、殻ごと10分ほど炒ってから割ると良いとのこと。
後日改めてトライしたところ、なるほど今度は面白いようにきれいに割れました(4枚目参照)。
胡桃には脳が活性化する成分があり、そのようなことからか、「知性・知恵」が花言葉だそうです。
またはその殻の硬さからか「団結力」ともされています。
皆さんは胡桃を割ったことがありますか?一度試してみてはいかがでしょうか?




