-
「実習風景 造園デザイン科 ②」
本校の5号館は造園実習のために改修された施設です。 屋内の土の上で存分に実習することができます。この日は造園デザイン科1年生の実習が行われていました。先生の指示に従い2級造園技能士の課題に取組んでいます。1年生とは思えな […] -
「実習風景 測量科 ②」
学校から車で15分の荒川河川敷において 測量科(1年課程)の実習が行われています。「基準点測量」という実習科目です。以前お知らせしたのは2号館4階WS(Work Studio)でしたが「実習風景 測量科 ①」中央工学校 […] -
「荒川河川敷での実習」
梅雨入り待ちの先日、荒川河川敷での測量実習を視察しました。この日は法務局・地方法務局測量講習(基礎)の方々が実習を行っていました。曇天で風のある日でしたが、これからの季節は厳しいでしょうね、ご苦労様です。建物(構造物)を […] -
「実習風景 測量科 ①」
測量科の1年生が2号館4階WS(Work Studio)で実習中。「基準点測量実習」という科目です。みんな真面目に取り組んでいました。測量の基本は機器を据え付けることから始まります。なかなかうまくいかないものですが、慣れ […] -
「実習風景 造園デザイン科 ①」
本校の造園デザイン科の実習風景です。何やら既にプロっぽい雰囲気を出している学生もいますね。知らない人は若い植木屋さんだと思うのでは? 2年生の植栽管理実習という科目です。ベテランの先生の指導を受け、真面目にやっていました […]