-
「2025年 大阪・関西万博 ⑦」
我々建築に係る人間にとって万博での興味は各国のパビリオンにあります。 それぞれの国の個性あふれる建築によって、華やかな祭典を盛り上げています。 -
「お茶会」
5月中旬のある日、南ヶ丘倶楽部(軽井沢研修所)にてお茶会が催されました。 まったく嗜みのない私ですが、何事も経験と参加させて頂きました。 -
「ベトナムの青い空 ④」
途中に立ち寄った広大なメコン川支流の水上レストラン。 突然のスコールのあとに訪れた静寂(カエルの声のみ)。 異国情緒あふれる場所でした。 -
「Ginza Sony Park ②」
世界的な一等地のど真ん中に建つこのビル。 商業施設として成り立たないコンクリートの無柱空間には何ら販売も展示もありません。 荒々しいその肌感が魅了するのか、多くの人がそこに佇んでいます。 -
「建設の力 ⑫」
改めてものを造ることの素晴らしさを知ることが出来、心から感謝しています。 ゼロからものを造る喜び、ハードだがこの上ない達成感と誇りある仕事。 志ある若者よ、来たれ体験入学へ! 来たれ中央工学校へ! -
「ベトナムの青い空 ③」
「ベトナムの食事はどうでした?」そうなのです。 実は私もそれを心配していたのです。 日頃からなんでもおいしくいただく私ですが、、、