-
「アルヴァ・アアルト」
1号館受付窓口前のラウンジに、洗練されたデザインのベンチが置かれています。本校の同窓会から寄贈された、フィンランドの建築家アルヴァ・アアルトのデザインによるものです。アルヴァ・アアルトは建築だけでなく、家具・ガラス食器・ […] -
「学生作品に思う ②」
学内には多くの学生作品が展示されています。写真はインテリアデザイン科1年生ファニチュアデザイン専攻の作品です。課題名は「ウッドカトラリー」。カトラリーとは食卓で使用するナイフ・フォーク・スプーンなどの総称です。本来は金属 […] -
「建設の力 ②」
建築の模型を作ったことがある方は理解できると思いますが、楽しいものです。プラモデルなども同じですね。じっくりと丁寧に作る方もいれば、私のように先走って順序を間違えたり、人柄があらわれることもありますよね。模型は例えば1/ […] -
「秋季研修会(全専建協)」
11月13日(日)中央工学校2号館4階 総合実習室(W・S)にて全国専門学校建築教育連絡協議会(通称:全専建協)による秋季研修会が行われました。本来であれば外部での見学研修とするところでしたが、昨年に続きZOOM配信によ […] -
「皆既月食」
11月8日(火)雲一つない東京の夜空に現れた白く輝く満月。徐々に欠け始め、その後ぼんやりと赤黒い色に変化していきました。皆既月食と惑星食(天王星)が同時に見られるという442年ぶりの夜。多くの人が壮大なスケールの天体ショ […] -
「いいですねぇ」
先日ある壮年男性にお会いした際、挨拶も早々に「いいですねぇ・・」と言われました。首をかしげる私に「校長ブログを欠かさず読んでいますが、実にいいですねぇ・・・」 「内容が庶民的で読んでいて癒されるため、つい読みにいってしま […]