-
「保護者教育懇談会」
5月21日(土)保護者教育懇談会が行われました。 遠隔でも参加していただけるハイブリッド型の保護者会です。3年ぶりに来校いただいての開催のため、私を含みスタッフにやや緊張感が漂いました。それでも多くの保護者の方にお集まり […] -
「読んでいますよ Ⅱ」
先日、同窓会の総会が本校21号館(STEP)にて行われ、多くの方にお集りいただきました。 その際同窓生の先輩から、「校長ブログを読んでいます」と声をかけていただきました。欠かさずにチェックしてくださっているそうで、ご自身 […] -
「小さな握手」
校長に就任する前のことですが、21号館(STEP)の前で毎朝学生に挨拶をしていました。 個人的通称は「ひとりあいさつ運動」(笑)。朝8時30分から9時15分まで一人で「おはようございます」をやっていました。ある時、近隣の […] -
「中央工学校OSAKA ③」
4月のある日、中央工学校OSAKAへ行ってきました。 コロナ禍により残念ながら中止となった、軽井沢合宿研修の代替授業の一部を見学しました。目の前にある広大な緑地公園内の「日本民家集落博物館」を建築系新入生全員で見学です。 […] -
「ハナミズキ」
サクラの時期が終わる5月、公園や街路のハナミズキが満開となります。 ハナミズキは北米原産で、1912年にワシントンに贈ったサクラの返礼として日本に贈られたものが始まりだそうです。ですから花言葉のひとつに「返礼」があるとか […] -
「東京の名建築 ② 迎賓館 赤坂離宮」
迎賓館赤坂離宮は明治42年(1909)に建設されました(なんと本校創立の年です)。 明治時代の建築家片山東熊(とうくま)氏の設計によるネオバロック様式の西洋風宮殿建築です。戦後外国の賓客を迎える施設が必要となり、村野藤吾 […]