-
「窓」
新春恒例の宮中行事「歌会始の儀」が1月18日皇居・宮殿「松の間」で催されました。 今年のお題は「窓」。成年皇族となられた天皇、皇后両陛下の長女愛子様が初めて歌を寄せられています。 「英国の学び舎に立つ時迎へ 開かれそむる […] -
「レストラン SORA ②」
ある日のレストランSORAのメニュー見本です。 なかなかおいしそうですね。大食いの私の目に留まったのは「メガ盛」。よく見ればご飯のお替り無料という文字が並んでいます。魅力的ではありませんか(笑)。以前もご紹介した通り、味 […] -
「ウルフムーン」
1月の満月をウルフムーンと呼ぶそうです。 この時期に狼がよく吠えることから名付けられています。先日煌々と光る満月を見ました。まさにウルフムーン、狼の気持ちが分かりますね。思わず吠えだしそうな私です(苦笑)。 令和3年(2 […] -
「(仮称)北の町プロジェクト」
北海道上川郡清水町(十勝地方)商工観光課前田課長様が中央工学校を訪れてくださいました。 清水町は来年度開町120周年を迎える歴史ある町であり、渋沢栄一氏ともゆかりがあるそうです。大自然に恵まれた清水町ですが、残念ながら過 […] -
「今年は寅年」
令和4年(2022)は寅(とら)年。 寅年生まれの人は前向きでチャレンジ精神が旺盛だそうです。また、失敗しても何度でも立ち向かっていく勇敢な人だとされています。なんだか頼りになりそうですね。 私は戌(いぬ)年。正義感があ […] -
「読んでいますよ」
先日ゴルフ練習場で「校長先生のブログを読んでいます」と声をかけていただきました。 なんと娘さんが中央工学校への出願を検討している、とのことでした。ありがとうございます。また、高校の先生からも「読んでいますよ」とおっしゃっ […]