-
「学生作品に想う」
学内には多くの学生作品が展示されていますが、時折その出来栄えに感心することがあります。 写真は建築工学科3年生松丸舜樹君の2年次前期の作品です。課題名は「RC造集合住宅を含む複合施設設計」、タイトルは「繋がりの中心」。「 […] -
「全専建協 総会」
私が会長を務める全国専門学校建築教育連絡協議会(通称:全専建協)の総会が、6月11日(土)に読売理工医療福祉専門学校さんにて行われました。 コロナ禍により対面での開催ができず、実に3年ぶりに一堂に会しての議題審議となりま […] -
「STEP0(ゼロ)」
コロナ禍におけるこの2年間、遠隔・分散登校が行われていた中央工学校。 学生の登校率をSTEP0(登校率100%)からSTEP4(登校率0%)まで定め、感染状況を鑑みながら遠隔配信により授業を行ってきました。令和4年1月、 […] -
「誰ですか? Ⅲ」
新校舎2号館の前で測量実習をしている学生たちがいたので声をかけてみました。 一年課程という短い期間の中、密度の濃い学習を行っています。複雑な数学や計算の必要な測量ですが、楽しそうに授業の様子を語ってくれました。 別れ際に […] -
「メガ盛り」
レストランSORAの名物イベント「メガ盛り」。 事前告知ポスター(写真上)を見ていたので当日行ってみました。いやはやまさにメガ盛りです(写真下)。わかりづらいかもしれませんが、このハンバーグの大きいこと・・・。ご飯のおか […] -
「東京の名建築 ③ 松涛美術館」
渋谷区松濤は東京でも有数の高級住宅街。 瀟洒な街並みを抜けると現れる独特の外観。赤茶色の花崗岩がエントランスを引き締めています。孤高の建築家と称される白井晟一(せいいち)氏の晩年の代表作です。白井氏には多くの美術館計画が […]