-
「校名の由来(本日は創立記念日)」
本校は東京都北区にあります。 JR京浜東北線で荒川を越えればそこは埼玉県。よって東京の北の端に位置します。では何故「中央?」、どこが「中央?」、何の「中央?」という素朴な疑問にお答えいたします。下の写真をご覧ください。右 […] -
「建築的見どころ ②」
中央工学校21号館(STEP)の建築的見どころ ② 建築関係の方は「建物を見る場合はまずトイレを見るべし」、そうするとその建物の質が理解できる。などと申します。私も建築の初学者の時にはそのように教わりました。今でもその教 […] -
「若年者ものづくり競技大会 銅賞」
秋晴れの午後、17号館屋上において、造園デザイン科2年生の実習を視察しました。 しばらく手を入れていなかった植栽を丁寧に剪定しています。先生の指示に従って全員きびきびと動いており、感心しました。 8月に愛媛県で開催された […] -
「全工専 学生成果報告会」
学校法人中央工学校の堀口理事長が会長を務める、全国工業専門学校協会による学生成果報告会が、10月2日(土)に行われました。 日頃の学習成果を学生自ら発表する会であり、今年で6回目になります。残念ながら昨年度はコロナ禍によ […] -
「最大震度5強」
7日午後10時41分頃、千葉県北西部を震源とする地震があり、東京都・埼玉県で震度5強を観測した地域がありました。 翌8日朝の交通網が乱れ学生の登校に影響が出ています。また、上下水道などのライフラインに障害が発生し、都市機 […] -
「来年こそは・・・」
中央工学校の伝統的学校行事である飛鳥祭。 残念ですが昨年に続き今年も中止となってしまいました。作品展示を主体として何とか実施できないかと先生方は検討してくれましたが、学生や教職員、来場者の安全のため苦渋の決断です。近隣の […]