-
「実習風景 測量科 ①」
測量科の1年生が2号館4階WS(Work Studio)で実習中。「基準点測量実習」という科目です。みんな真面目に取り組んでいました。測量の基本は機器を据え付けることから始まります。なかなかうまくいかないものですが、慣れ […] -
「二つの学校銘板」
中央工学校歴史館(18号館)の正面にある学校銘板。これは、第五代校長 田中角栄 元内閣総理大臣が、昭和46年(1971)に揮毫されたものです。田中先生は16歳で新潟から上京し、中央工学校夜間土木科を昭和11年(1936) […] -
「虹」
梅雨空の続く昨日、帰宅途中大きな虹を発見。まさに七色の橋が街にかかり、目を見張る思いでした。多くの人が足を止め、夕空を見上げていました、皆さんもご覧になりましたか? -
「遠隔会議」
学校法人中央工学校の堀口理事長が会長を務める全国工業専門学校協会の幹事会が5月12日に行われました。新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言が延長となったことで、遠隔による会議となりました。写真のように堀口会長と私(事 […] -
「実習風景 造園デザイン科 ①」
本校の造園デザイン科の実習風景です。何やら既にプロっぽい雰囲気を出している学生もいますね。知らない人は若い植木屋さんだと思うのでは? 2年生の植栽管理実習という科目です。ベテランの先生の指導を受け、真面目にやっていました […] -
「ポスターコンテスト応募作品展示」
全国専門学校建築教育連絡協議会が主催する専門学校卒業作品展示会。昨年は新型コロナウイルス感染拡大により中止となってしまいましたが、第21回となる今年の開催告知ポスターのデザインが決定しました。会員校7校の学生から67作品 […]