第11回 花と暮らす軽井沢の家

第11回 高校生を対象としたコンペティション「花と暮らす軽井沢の家」は、全国54校から967作品という多数の作品が提出されました。提出された生徒さん、ご指導頂きました先生方に深くお礼申し上げます。
審査委員会(東 利恵 審査委員長 )では、厳正に審査を行い下記の通り入賞者を発表させていただきました。

最優秀賞

Flower bed House

富山県立富山工業高等学校 1学年

出町 那菜

《講評》
住宅という機能や形式にとらわれず、人の空間と花の空間のバランスを極端なまでに強弱をつけ、花の空間を主役にしながら人の空間をそのすきまにいれこんでいる。高校生ながらも、「建築」のフォルムや形態にとらわれない今の時代を読み込んだ作品だと評価した。しかしながら、一方では、円のモチーフを使うことで、花の主題性がよわまっていることは残念であり、もっと2次元の形態でさえも消していけなかったか、今後考えていってほしい。

優秀賞

お花たちの表情を季節やお日様の光加減によって感じる軽井沢の暮らし

埼玉県立熊谷工業高等学校 1学年

金山 真也

《講評》
切妻屋根の家型の建築形態をいかしながら、3本の空間を横断させ、その主軸に花の通り庭をもってくることで住まいの中心がその中庭の景色として建築的にうまくまとめられている。より、現実的な形がみえており、また、細やかにまとめたファサードの窓台など、隅々までデザインが考えらえている。しかし、一方では、家型の枠からは逸脱ができない限界も感じられる。ぜひ、崩すデザインということも知ってほしい。

花と会輪の家

静岡県立科学技術高等学校 2学年

増田 早紀

《講評》
のびのびと自由な発想の若い人らしいデザインだと思った。軽井沢であることや花をどうとらえるかよりも、こういう空間を作りたいという思いが強い作品である。こういった傾向のものは幾つかあったが、この作品は現実やテーマや雑音に耳をかさずにおおらかに一直線にまとめきった楽しさがある。今後、与条件に縛られるような設計の時に、条件を満足しつつも、こののびやかさがうまく生かせるように、成長していってほしい。

佳作

蓮の実として連なる家

仙台市立仙台工業高等学校 1学年

折原 はる

いき

福島県立勿来工業高等学校 1学年

加藤 杏菜

ZAPPiNG GARDEN

東京都立工芸高等学校(定時制) 2学年

三浦 梨花

EARTH wall

富山県立高岡工芸高等学校 2学年

酒井 陸央

家族の庭

富山県立富山工業高等学校 1学年

北村 日菜乃

リングハウス

富山県立富山工業高等学校 1学年

久保 紗楓

カコイノイエ

富山県立富山工業高等学校 2学年

榊原 由比菜

木漏れ日の下で

静岡県立科学技術高等学校 1学年

植松 駿

花を纏う住まい

静岡県立科学技術高等学校 2学年

佐藤 直喜

Bridge forest 

静岡県立科学技術高等学校 2学年

西澤 克真

奨励賞

うたかた ~視線の家~

埼玉県立春日部工業高等学校 2学年

伊勢 桃香

STEP OF THE FLOWER

東京都立蔵前工業高等学校 2学年

青山 優磨

House of gathering forest

東京都立蔵前工業高等学校 2学年

松下 元樹

現代を休む日

富山県立高岡工芸高等学校 2学年

高田 知明

人と花を巻き込む家

富山県立富山工業高等学校 2学年

林 鴻之介

だんだん畑HOUSE

長野県長野工業高等学校 2学年

中山 陸

~妖精が家族を暖かく見守る家~

静岡県立科学技術高等学校 2学年

市川 卯海

彩る食の花棚

静岡県立科学技術高等学校 2学年

伊東 直輝

花と巡る心旅

静岡県立科学技術高等学校 2学年

小長谷 銀河

花の引出し ~オブジェ~

静岡県立科学技術高等学校 2学年

竹崎 迅

大地の家

静岡県立科学技術高等学校 2学年

平岡 杏

花時計

国立豊田工業高等専門学校 2学年

佐藤 優真

今日はどの花を主役にしようかな?

三重県立四日市工業高等学校 1学年

伊藤 比祐

私とアナタと花束と

滋賀県立安曇川高等学校 2学年

石光 花帆

花とつながる家

大阪市立工芸高等学校 2学年

河端 菜々子

□いっぱいに花と光を抱く家

国立明石工業高等専門学校 1学年

杉山 峻涼

はだしで過ごす

国立明石工業高等専門学校 2学年

茶島 菜々子

POT HOUSE

岡山県立津山工業高等学校 2学年

岸本 祐樹

Flower Bed ~花が眠る場所~

福岡県立福岡工業高等学校 2学年

古賀 智帆

JUNGLEGYM × HOUSE

熊本県立熊本工業高等学校 2学年

田中 永愛

審査結果発表(2017.4.11)

最優秀賞(1名)

富山県立富山工業高等学校1学年出町 那菜

優秀賞(2名)

埼玉県立熊谷工業高等学校1学年金山 真也
静岡県立科学技術高等学校2学年増田 早紀

佳作(10名)

仙台市立仙台工業高等学校1学年折原 はる
福島県立勿来工業高等学校1学年加藤 杏菜
東京都立工芸高等学校(定時制)2学年三浦 梨花
富山県立高岡工芸高等学校2学年酒井 陸央
富山県立富山工業高等学校1学年北村 日菜乃
富山県立富山工業高等学校1学年久保 紗楓
富山県立富山工業高等学校2学年榊原 由比菜
静岡県立科学技術高等学校1学年植松 駿
静岡県立科学技術高等学校2学年佐藤 直喜
静岡県立科学技術高等学校2学年西澤 克真

奨励賞(20名)

埼玉県立春日部工業高等学校2学年伊勢 桃香
東京都立蔵前工業高等学校2学年青山 優磨
東京都立蔵前工業高等学校2学年松下 元樹
富山県立高岡工芸高等学校2学年高田 知明
富山県立富山工業高等学校2学年林 鴻之介
長野県長野工業高等学校2学年中山 陸
静岡県立科学技術高等学校2学年市川 卯海
静岡県立科学技術高等学校2学年伊東 直輝
静岡県立科学技術高等学校2学年小長谷 銀河
静岡県立科学技術高等学校2学年竹崎 迅
静岡県立科学技術高等学校2学年平岡 杏
国立豊田工業高等専門学校2学年佐藤 優真
三重県立四日市工業高等学校1学年伊藤 比祐
滋賀県立安曇川高等学校2学年石光 花帆
大阪市立工芸高等学校2学年河端 菜々子
国立明石工業高等専門学校1学年杉山 峻涼
国立明石工業高等専門学校2学年茶島 菜々子
岡山県立津山工業高等学校2学年岸本 祐樹
福岡県立福岡工業高等学校2学年古賀 智帆
熊本県立熊本工業高等学校2学年田中 永愛

第11回 課題要項

PDF形式(2MB)