第17回 高校生を対象としたコンペティション『「どま」で感じる軽井沢の家』は、全国48校から745作品という多数の作品が提出されました。提出された生徒さんおよびご指導頂きました先生方に深くお礼申し上げます。
審査委員会( 小堀 哲夫 審査委員長 )では、厳正に審査を行い下記の通り入賞者を発表させていただきました。

最優秀賞

うねり土間の家
富山県立富山工業高等学校 2学年
淺岡 寛菜
《講評》
原っぱや公園で遊んだり、寝転がったり、ピクニックしたり、そんな楽しい思い出や経験が、そのまま土間と一枚の屋根で実現しているこの提案は、土間って自然そのものなのだと気が付かせてくれました。土間の素材はそもそも土だから、切土盛土をすれば、居場所や空間が現れる。一枚の大屋根もテーブルにもなるし、ベンチにもなったりと、シンプルな操作や素材の中に、多様な人間の営みが表れる可能性に満ちています。家という概念も大きく拡張していて、最優秀にふさわしい作品だと感じました。

優秀賞

軽井沢で感じるどま -free doma-
福島県立会津工業高等学校 2学年
岩渕 峻平
《講評》
まずこのA2の紙面から満ち溢れるエネルギーや画力、ぜひ提案者に会ってみたいと思わせ、何度も新しい発見がありました。特に自然を科学的にとらえ、風、熱、水、光なども取り込むことを、多少無理もありながら、想像力豊かに考えられていて、まるで図鑑を読んでいるようでした。そこでの楽しそうな家族の営みの様子が見て取れて、なんだか訪問した自分が幸せになってしまう家が表れていて、きっと素晴らしいクリエーターや設計者になるだろうなと思いました。

変化の土間
静岡県立浜松工業高等学校 2学年
堀野 陽太
《講評》
土間はスタジオ的自由空間だともいえます。スタジオはなんでも可能な場所で、家にスタジオがあればほんとうに便利だなと思っていました。この提案をみたとき、軽井沢の家をつくるとしたら、変化の土間は、素晴らしい可能性と許容力をもつ都心にはない空間だと感じました。さらにとても気に入ったのは、光あふれる天井になっていて、外の変化を十分に感じられる工夫があります。土間に置くユニットがもっと増えていけば、さらに豊かな生活が生まれることでしょう。

佳作

登り土間と登り窯
富山県立富山工業高等学校 1学年
柴田 碧衣

四季と子供と回る
静岡県立浜松工業高等学校 2学年
伊澤 颯馬

水で創る土間空間
静岡県立浜松工業高等学校 2学年
釘村 悠太

文学を生み出す土間
静岡県立浜松工業高等学校 2学年
村木 孝陽

DOMA 集い繋がる土間のある暮らし
大阪府立工芸高等学校 1学年
大辻 悠生

Snow Dome 軽井沢の自然に溶け込む、かまくらの暮らし
大阪府立工芸高等学校 2学年
森中 海詩

季節が彩る土間と土間サウナ
大阪府立都島工業高等学校 2学年
赤坂 翔星

ふくらむ。
岡山県立岡山工業高等学校 1学年
井上 華鈴

土ノ間
岡山県立岡山工業高等学校 2学年
福留 那歩

土間を巡る。
岡山県立岡山工業高等学校 2学年
福原 楓

奨励賞

In The…
福島県立勿来工業高等学校 2学年
金成 采音

Mole hill ~大地と共に暮らす家~
東京工業大学附属科学技術高等学校 2学年
須藤 温

偕老同穴
東京都立工芸高等学校 2学年
保科 優衣

どまに現れる軽井沢 ~いつもとなりにある小さな自然~
富山県立高岡工芸高等学校 1学年
西出 悠眞

だんだん(団×段)、だんだん(弾×暖)変化する家
静岡県立科学技術高等学校 2学年
鶴橋 千聖

鳥と住む土間
静岡県立浜松工業高等学校 2学年
杉本 大騎

野菜とともに循環する土間
静岡県立浜松工業高等学校 2学年
鈴木 陸斗

余白を受け入れる どま
静岡県立浜松工業高等学校 2学年
袴田 耀太

おもてなしの土間
静岡県立浜松工業高等学校 2学年
松田 侑也

明日の農業
静岡県立浜松工業高等学校 2学年
村上 幸

アイマイ
豊田工業高等専門学校 2学年
市川 愛莉

どまで繋がる間がら ~会話が広がる軽井沢のいえ~
大阪府立工芸高等学校 2学年
森下 夢香

副業 in ~軽井沢~
大阪府立都島工業高等学校 2学年
木森 仁基

形の変わる土間
大阪府立都島工業高等学校 2学年
下本 康平

風趣を宴しむ暮らし
明石工業高等専門学校 2学年
阪田 暁音

「ドマ」がお届け
明石工業高等専門学校 2学年
的場 美咲

風光の憩い
岡山県立岡山工業高等学校 1学年
稲田 夢大

榾火邸 ~人が集う焚き火の土間~
岡山県立岡山工業高等学校 1学年
占部 杏太朗

繋がる緑の土間
岡山県立岡山工業高等学校 2学年
廣本 龍海

木を灯す
熊本県立球磨工業高等学校 2学年
北﨑 由華
審査結果発表( 2023.4.4 )
最優秀賞(1名)
富山県立富山工業高等学校 | 2学年 | 淺岡 寛菜 |
優秀賞(2名)
福島県立会津工業高等学校 | 2学年 | 岩渕 峻平 |
静岡県立浜松工業高等学校 | 2学年 | 堀野 陽太 |
佳作(10名)
富山県立富山工業高等学校 | 1学年 | 柴田 碧衣 |
静岡県立浜松工業高等学校 | 2学年 | 伊澤 颯馬 |
静岡県立浜松工業高等学校 | 2学年 | 釘村 悠太 |
静岡県立浜松工業高等学校 | 2学年 | 村木 孝陽 |
大阪府立工芸高等学校 | 1学年 | 大辻 悠生 |
大阪府立工芸高等学校 | 2学年 | 森中 海詩 |
大阪府立都島工業高等学校 | 2学年 | 赤坂 翔星 |
岡山県立岡山工業高等学校 | 1学年 | 井上 華鈴 |
岡山県立岡山工業高等学校 | 2学年 | 福留 那歩 |
岡山県立岡山工業高等学校 | 2学年 | 福原 楓 |
奨励賞(20名)
福島県立勿来工業高等学校 | 2学年 | 金成 采音 |
東京工業大学附属科学技術高等学校 | 2学年 | 須藤 温 |
東京都立工芸高等学校 | 2学年 | 保科 優衣 |
富山県立高岡工芸高等学校 | 1学年 | 西出 悠眞 |
静岡県立科学技術高等学校 | 2学年 | 鶴橋 千聖 |
静岡県立浜松工業高等学校 | 2学年 | 杉本 大騎 |
静岡県立浜松工業高等学校 | 2学年 | 鈴木 陸斗 |
静岡県立浜松工業高等学校 | 2学年 | 袴田 耀太 |
静岡県立浜松工業高等学校 | 2学年 | 松田 侑也 |
静岡県立浜松工業高等学校 | 2学年 | 村上 幸 |
豊田工業高等専門学校 | 2学年 | 市川 愛莉 |
大阪府立工芸高等学校 | 2学年 | 森下 夢香 |
大阪府立都島工業高等学校 | 2学年 | 木森 仁基 |
大阪府立都島工業高等学校 | 2学年 | 下本 康平 |
明石工業高等専門学校 | 2学年 | 阪田 暁音 |
明石工業高等専門学校 | 2学年 | 的場 美咲 |
岡山県立岡山工業高等学校 | 1学年 | 稲田 夢大 |
岡山県立岡山工業高等学校 | 1学年 | 占部 杏太朗 |
岡山県立岡山工業高等学校 | 2学年 | 廣本 龍海 |
熊本県立球磨工業高等学校 | 2学年 | 北﨑 由華 |
第17回 課題要項