第9回 建築を学ぶ高校生を対象としたコンペティション「絵画に親しむ軽井沢の暮らし」は、全国52校から692作品という多数の作品が提出されました。提出された生徒さんおよびご指導頂きました先生方に深くお礼申し上げます。
審査委員会( 山梨 知彦 審査委員長 )では、厳正に審査を行い下記の通り入賞者を発表させていただきました。
最優秀賞

家族の記憶
静岡県立科学技術高等学校 2学年
大坪 実裕
《講評》
青色の美しいドローイングが印象的な応募案。多くの応募者が試みた同心円状の平面を持つ提案ですが、他とは一味違った工夫が施されています。中央に据えられた「記憶の間」は、円形であるため一般には閉じた空間となりがちです。ところがこの案では、周囲に縁側を設えたことで内部から外部へと、さらには近隣へとつながりが生まれています。その結果、家族の記憶を描いた私小説的ともいえる絵画を社会へとつながりを持たせる可能性をつくりだしている点が、課題への的確な答えになっていると感じました。
優秀賞

絵を描くためのいえ
富山県立富山工業高等学校 1学年
喜多 秀長
《講評》
断面模型と、そこに描かれた光の入り方や空気の流れから、応募案とは異なった考え方でデザインされた案であることがわかりました。建築をデザインするとなるととかく実態としての「かたち」に目が行きがちですが、建築が他のものづくりと異なっているのは「空間」を造るところにあり、その手掛かりとなるのは光や空気の流れだと思います。この案も多くの応募者が試みた同心円状の平面を持つ計画ですが、光や風の流れに目を向けたことで、他の応募案とは違った輝きを見せていました。

巻き紙のいえ
富山県立富山工業高等学校 1学年
河原 羽那
《講評》
絵画を描くキャンバスやスケッチブックから連想されたのでしょうか、絵を描くことが出来る巻き紙を使って、柱が生み出す均質なグリッドを自在に間仕切る提案です。さらには外周部の壁が開き戸となっているため、巻き紙は建物から飛び出し、建物内外の区間をつなぎ、さらには外構をも絵画に親しむ場としています。突飛な提案にも見えますが、柱と梁が生み出す空間を仕切る障子や襖など紙で出来ている建具で間仕切る我々の生活を思い出してみると、可能性やリアリティが感じられると思います。
佳作

Active Art House
富山県立富山工業高等学校 1学年
林 真凜

Drawing Wall House
富山県立富山工業高等学校 1学年
藤井 玲奈

GARO HOUSE
富山県立富山工業高等学校 1学年
森 健人

絵画に耳を傾ける家
山梨県立富士北稜高等学校 2学年
齋藤 慧山

観守る家
静岡県立科学技術高等学校 2学年
兼森 洸樹

受け継ぐ家
静岡県立科学技術高等学校 2学年
杉山 拓哉

生み出す家
静岡県立科学技術高等学校 2学年
高山 大輝

動き出す絵画の家
静岡県立科学技術高等学校 2学年
望月 悠希

感性を育てる家
静岡県立科学技術高等学校 2学年
和田 誠悠

壁の家
岡山県立津山工業高等学校 2学年
平井 光桜
奨励賞

自然にとけこむ、自然をとりこむ
北海道札幌工業高等学校 2学年
東山 明日香

COLOR PENSION
埼玉県立春日部工業高等学校 2学年
中島 航輝

The house which lays a masterpiece
埼玉県立熊谷工業高等学校 1学年
髙橋 慎

Take a step forward
東京都立蔵前工業高等学校 2学年
東風 裕大

Color to gather from a picture
東京都立蔵前工業高等学校 2学年
大川 航也

Sensitivity Standing Point 2つの”S”を持つ家
東京都立蔵前工業高等学校 1学年
田沼 元

浮世楼
東京都立工芸高等学校 2学年
加藤 ゆかり

ABSTRACT LIVING
東京都立工芸高等学校(定時制) 2学年
オプレシオ アヤ ミカエラ

まちの学校 物語のはじまり
富山県立高岡工芸高等学校 2学年
松嶌 優大

りぼんでつなぐ家
静岡県立科学技術高等学校 2学年
泉 杏佳

通りすがりにある土間のある家
静岡県立科学技術高等学校 2学年
伊藤 宏

音を描く絵画の家
静岡県立科学技術高等学校 2学年
大澤 七彩

Over frame ~枠の外に見える景色~
静岡県立科学技術高等学校 2学年
小澤 南奈

ひかりひろがる。
静岡県立科学技術高等学校 2学年
田中 美穂

大きな絵画と小さな発見
静岡県立科学技術高等学校 2学年
長谷川 友梨

心を育むAnima House
静岡県立科学技術高等学校 2学年
望月 穂野香

絵画が溢れる家
国立豊田工業高等専門学校 2学年
伊藤 颯馬

軽井沢の自然絵
大阪市立都島工業高等学校 2学年
乾 玲生真

絵画に囲まれた家
国立明石工業高等専門学校 2学年
岡本 陸

絵画の森
広島県立広島工業高等学校 2学年
遠藤 優
審査結果発表( 2015.4.14 )
最優秀賞(1名)
静岡県立科学技術高等学校 | 2学年 | 大坪 実裕 |
優秀賞(2名)
富山県立富山工業高等学校 | 1学年 | 喜多 秀長 |
富山県立富山工業高等学校 | 1学年 | 河原 羽那 |
佳作(10名)
富山県立富山工業高等学校 | 1学年 | 林 真凜 |
富山県立富山工業高等学校 | 1学年 | 藤井 玲奈 |
富山県立富山工業高等学校 | 1学年 | 森 健人 |
山梨県立富士北稜高等学校 | 2学年 | 齋藤 慧山 |
静岡県立科学技術高等学校 | 2学年 | 兼森 洸樹 |
静岡県立科学技術高等学校 | 2学年 | 杉山 拓哉 |
静岡県立科学技術高等学校 | 2学年 | 高山 大輝 |
静岡県立科学技術高等学校 | 2学年 | 望月 悠希 |
静岡県立科学技術高等学校 | 2学年 | 和田 誠悠 |
岡山県立津山工業高等学校 | 2学年 | 平井 光桜 |
奨励賞(20名)
北海道札幌工業高等学校 | 2学年 | 東山 明日香 |
埼玉県立春日部工業高等学校 | 2学年 | 中島 航輝 |
埼玉県立熊谷工業高等学校 | 1学年 | 髙橋 慎 |
東京都立蔵前工業高等学校 | 2学年 | 東風 裕大 |
東京都立蔵前工業高等学校 | 2学年 | 大川 航也 |
東京都立蔵前工業高等学校 | 1学年 | 田沼 元 |
東京都立工芸高等学校 | 2学年 | 加藤 ゆかり |
東京都立工芸高等学校(定時制) | 2学年 | オプレシオ アヤ ミカエラ |
富山県立高岡工芸高等学校 | 2学年 | 松嶌 優大 |
静岡県立科学技術高等学校 | 2学年 | 泉 杏佳 |
静岡県立科学技術高等学校 | 2学年 | 伊藤 宏 |
静岡県立科学技術高等学校 | 2学年 | 大澤 七彩 |
静岡県立科学技術高等学校 | 2学年 | 小澤 南奈 |
静岡県立科学技術高等学校 | 2学年 | 田中 美穂 |
静岡県立科学技術高等学校 | 2学年 | 長谷川 友梨 |
静岡県立科学技術高等学校 | 2学年 | 望月 穂野香 |
国立豊田工業高等専門学校 | 2学年 | 伊藤 颯馬 |
大阪市立都島工業高等学校 | 2学年 | 乾 玲生真 |
国立明石工業高等専門学校 | 2学年 | 岡本 陸 |
広島県立広島工業高等学校 | 2学年 | 遠藤 優 |
第9回 課題要項