-
「以和為貴」
「以和為貴」中央工学校役員会議室に掲げられた、第五代校長 田中角栄先生による直筆です。まさに迫力ある達筆。聖徳太子が定めた十七条憲法の第一条、「和を以て貴しと成す」と読みます。前理事長である大森厚先生が好んで使われた言葉 […] -
「シニア?」
野球・テニス・サッカーなどにおいて、シニア大会というのがありますね。規約などを見ると出場資格60歳以上が多いようです。しかし種目によっては55歳以上というのもあり、どうやら明確な定義はなさそうです。英語のシニア(seni […] -
「明日を信じて Ⅳ」
本日卒業を迎えられた皆さんに、心から労いの意を表します。新型コロナウイルスにより起きた様々な出来事は今後検証をされ、長く語り継がれていくことと思われます。健康を害した方、後遺症でつらい日を送っている方、また尊い命を奪われ […] -
「権現坂」
中央工学校のある北区王子は坂の多い街です。京浜東北線のガード下から王子神社の鳥居付近まで上る坂道は権現坂。王子神社が明治時代初めまで王子権現と呼ばれていたことに由来するそうです。今も商店で賑わっていますが、江戸の昔はどの […] -
「シャンデリア ②」
庭園美術館の大客室にあるシャンデリア。フランスのガラス工芸家ルネ・ラリックの作品です。「ブカレスト」と名付けられており、天井の漆喰の白に映えた美しい形状が印象的です。この庭園美術館は旧朝香宮家による、アール・デコ様式の大 […] -
「進級・卒業作品展」
先日進級・卒業作品の審査会が行われ、校長として審査・承認をいたしました。各科ともに力の入った作品が揃っていました。これらの作品は3月21日(木)・22日(金)本校23号館RISE(3・4階)にて一般公開されます。学生たち […]