-
「三五荘 令和大改修 ⑭」
三五荘の令和大改修、日曜日の撮影のため屋根を葺く職人さんたちは不在です。ひっそりとした中でじっくり観察。改めて屋根の壮大さに気づきます。山梨県の塩山(現在の甲州市)から88年前にこの軽井沢に移築した原田六郎氏。関西の商船 […] -
「梅雨明け」
7月22日、関東・甲信・東北地方が梅雨明けしたとの発表がありました。コロナ禍により令和2年7月は東京オリンピックが中止、令和3年も緊急事態宣言の真っただ中、令和4年は第7波の最中でした。4年ぶりの待ちに待った平穏な夏。し […] -
「全国工業専門学校協会 総会」
全国工業専門学校協会(通称:全工専)の第45回定例総会が、7月11日にアルカディア市ヶ谷において行われました。名誉会長である学校法人福田学園 福田益和理事長にも出席いただき、無事に議題審議が終了しました。今年は全工専発足 […] -
「建設の力 ③」
いろいろと苦労の多い建設会社時代でしたが、自分の仕事を誇らしく思った瞬間があります。建物の大方が出来上がると外部の足場を解体します。今まで足場やシートによって覆われていた建物が徐々に姿を現します。道行く人々が振り返り、ま […] -
「三五荘 令和大改修 ⑬」
軽井沢研修所にある古民家三五荘は移築後87年が経過、屋根を中心とする改修工事が進んでいます。現在1階は雨戸が閉められてひっそりとした暗闇・・・。雨戸といえば思いついて探してみたのが下の写真です。七里村は山梨県塩山市、現在 […] -
「ヘビーユーザー」
お世話になっている高校の先生と久し振りにお会いする機会がありました。20年近く前に立ち上げた高校生対象コンペティションや軽井沢でのサイクリングの思い出話に盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。話は尽きずにあちこち広がって […]