-
「被災地に思うⅡ」
九州北部に上陸した台風14号は 四国へ再上陸した後東海沖で温帯低気圧になりました。和歌山県などに突風による被害が出ています。被災された方々にお見舞い申し上げます。近年の台風は甚大な被害をもたらすことが多く警戒が必要です。 […] -
「オンライン配信」
9月5日(日)21号館STEPにおいて保護者対象学校説明会が行われました。 多くの保護者の方にお集まりいただき、改めてお礼申し上げます。また、希望される保護者の方にはオンラインでの配信をさせていただきました。学校の様子や […] -
「疾風に」
「疾風に勁草(けいそう)を知る」 中国の故事に倣った格言として伝わっています。強い風が吹いて初めて強い草を見分けられる。人も試練にあって本当の強さが分かる、という意味だそうです。全世界で蔓延するウイルス・・・・、環境異変 […] -
「東京パラスポーツスタッフ」
中央工学校就職指導課の宮崎利久さんは 東京パラスポーツスタッフとして東京都から正式に認定されている方です。宮崎さんは本校の旧スポーツ健康学科の元教員であり、ご自身は陸上競技(三段飛び)の選手でした。9月5日に閉会した第1 […] -
「実習風景 測量科 ②」
学校から車で15分の荒川河川敷において 測量科(1年課程)の実習が行われています。「基準点測量」という実習科目です。以前お知らせしたのは2号館4階WS(Work Studio)でしたが「実習風景 測量科 ①」中央工学校 […] -
「往復5時間」
本校の建築工学科2年生 小泉 杏(あんず)さんが テレビ東京の「所さんの学校では教えてくれない そこんトコロ!」という番組に取り上げられ、8月20日(金)放送されました。「驚きの遠距離通学に密着」というコーナーで、お笑い […]