建築室内設計科
2年制/昼間
職業実践専門課程
学科の特徴 建築からインテリアまで、幅広い分野を総合的に捉えた実践指導で空間デザインのスペシャリストを目指す。
-
住宅・店舗・家具まで、
空間を構成する
あらゆるデザイン表現を習得 -
新築からリフォーム
・リノベーションまで
幅広く学ぶ -
プレゼンテーション能力を
習得できる
実践的なカリキュラム
学生VOICE
目指す仕事/資格
-
学内進学
建築工学科への編入学が可能
(3年次編入)。 -
商業施設士補
在学中に無試験取得!
※講習会受講のみ -
一級建築士
建築士法改正により、
卒業後、実務無しで受験可能 -
二級建築士
卒業と同時に受験資格取得
目標の資格
- 在学中
- 商業施設士補/ 2 級リビングスタイリスト/色彩検定/パース検定/インテリアコーディネーター/インテリアプランナー/アソシエイト・インテリアプランナー/福祉住環境コーディネーター検定試験® など
- 卒業後
- 商業施設士/一級・二級建築士 など
卒業後の仕事
- 店舗設計・施工/住宅設計・施工/イベントスペース設計・施工/空間デザイン/インテリアデザイン/リフォームデザイン など
カリキュラム 基礎から応用まで、空間設計をじっくり学べる2年間
1年次あらゆる室内空間を設計できる基礎力を学ぶ
建築設計製図の授業では、日本の伝統的工法である木造と、超高層ビルなどに用いられる鉄骨造の建物について、その基礎的な構造方式と表現方法を学びます。多くの専門科目は、これらの設計をする際に必要な知識を得られるように、有意義なカリキュラム編成がなされています。
-
建築設計製図 線の練習
-
子供室リフォームデザイン模型
2年次実践を通してリフォームやインテリア設計のスペシャリストに
鉄筋コンクリート造の基礎的な設計方法を学び、演習科目によって店舗デザインや家具デザインなどの応用力を養います。さらに実在するショップのリニューアルプランの提案を通じて、実践的なデザイン力を高め、卒業制作において、建築設計、インテリア設計、ショップデザイン、家具設計などの総合的設計能力を発展させます。
-
RC 造 複合ビル設計
-
プレゼンテーションテクニックの習得