-
建築
建築模型の人 [建築工学科2年]
建物だけでなく、模型に人を入れることにより空間の魅力が増すのとともに、その場所での活動の様子が想像できます。提出期限まであと1ヶ月!!みんなで頑張ろう -
土木測量
土質試験③-土木建設科1年
第3回の土質試験は、「一軸圧縮試験」を行います【 第1回 、 第2回 】。 まずは供試体作成から! 地中から採取された試料を試験機にかけるため、既定のサイズにカットします。 土は意外と脆く、欠けてしまうと試験に使用できな […] -
建築
コンセプトとは [建築設計科1年]
コンセプトを改めて考えてみました。「コンセプト」・・・概念(考え方の軸)。企画などの基本的かつ統一的な考え方や視点。「テーマ」・・・主題(伝えたいこと)。芸術作品などの中心となる思想。 魅力的なアイデアがいくつもあるケー […] -
建築
卒業生パネルディスカッション[ 建築学科・建築工学科・建築設計科 ]
1月16日に建築業界で活躍する卒業生5名に来校していただき、パネルディスカッションを実施しました。施工管理、意匠設計、設備設計、構造設計と異なる建築分野からそれぞれの立場で現在の仕事内容や楽しさ、やりがいなどをご自身の経 […] -
土木測量
電子天秤を寄贈していただきました[土木関連学科]
大真建設株式会社様より千葉銀行様を通じて、電子天秤を寄贈していただきました。 防水・防塵の電子天秤は、土やコンクリートを用いた過酷な環境での実験などに使用します。 土木業界の将来の為に、何か役立ててほしいという思いか […] -
就職指導課
中央工学校 人材育成後援会 賀詞交歓会
東京ドームホテルにて「中央工学校 人材育成後援会 賀詞交歓会」がおこなわれました。会員企業約450社中約220社、約320名の企業の方が参加され、中央工学校の理事長、校長、部長、学科長、担任、就職指導課の職員と親睦を深め […] -
クラブ
【クラブ顧問に聞いてみた!!】 硬式テニス部・ソフトテニス部
中央工学校のクラブ活動を広めるために、「○○に聞いてみたシリーズ」第2弾。不定期な更新となるかもしれないが、このシリーズで中央工学校のクラブ活動を少しでもご紹介できればと… 硬式テニス部 【創部:1982年 (昭和57 […] -
建築
鋼管&銅管の配管実習 [建築設備設計科2年]
建築設備設計科2年生は設備関連企業と連携し、Facility Studioにおいて総合建設実習(設備)を実施しました。黒子工業所様にご協力いただき、鋼管と銅管の配管実習を行いました。 鋼管の配管実習では、配管用炭素鋼鋼管 […]