土木建設科
2年制/昼間
職業実践専門課程
学科の特徴 多彩な実習で、IT も含めた現場適応力と、さらに総合建設実習で専門スキルを学ぶ。
-
Word、Excel、CAD から
建設CALS/EC・GIS まで
IT技術の知識を基本から習得 -
充実した実験・実習を通して、
理論と実践に沿った技術者として
総合力をグレードアップ -
専攻で目的に応じた
プログラムを学び
即戦力へ 災害に強い街づくりや
災害の復旧・復興で活躍
学生VOICE
目指す仕事/資格
-
学内進学
地理空間情報科への
再入学が可能 -
2級土木施工管理技術検定(第一次検定)
在学中に受験可能
-
測量士補
卒業と同時にを無試験取得
-
測量士
実務経験2年で無試験取得
目標の資格
- 在学中
- 車両系建設機械(整地用等)運転技能講習/小型移動式クレーン運転技能講習/2級土木施工管理技士補/玉掛け技能講習/ 2級造園施工管理技士補 など
- 卒業後
- 技術士/ 1級・2級土木施工管理技士/測量士/地質調査技士/1級・2級舗装施工管理技術者/コンクリート診断士 など
卒業後の仕事
- 総合建設業(道路・橋梁・上下水道・河川・鉄道など 各種建設)/ 建設コンサルタント業/測量業 など
カリキュラム 社会で必要な技術やチームワークの大切さを実習を通して学ぶ2年間
1年次土木・測量のエンジニアとして基礎を学ぶ
- 測量の最新技術と資格を
- 測量の基礎と理論を学び最新機器でさまざまな測量を実習を通して習得。卒業と同時に無試験で測量士補を取得。
- デジタル対応の設計能力を
- 建設CALS/ ECに適応したCAD活用、実務に役立つ IT活用を習得。
-
情報処理・土木CAD
-
基準点測量実習
2年次就職後に活かせる能力をさらにスキルアップ
- 豊富な実習を最新の設備で
- 専門土木の技術を学び、総合建設実習、卒業制作で実践的に各種施工および設計を体験。材料・構造も本格的な実験設備で学習。
-
1万人を超える卒業生が土木エンジニアとして業界で活躍!
総合建設実習 建設足場実習
-
1年次に学んだ技術を駆使して、実務に即した図面を製作します。
卒業制作 道路