インテリアデザイン科
3年制/昼間
職業実践専門課程
学科の特徴 家具や雑貨など、あらゆる生活空間をデザイン・製作する充実の3年間。
-
色・カタチ・素材といった
デザインの基礎をマスター -
室内空間・生活空間から
家具や雑貨まで幅広く学ぶ -
目指す職種に沿ったスキルを
2つの専攻で身につける
学生VOICE
目指す仕事/資格
-
商業施設士補
在学中に無試験取得!
※講習会受講のみ -
二級建築士
卒業後受験・合格、
実務経験無しで登録可能
(インテリアデザイン専攻のみ) -
家具製作技能士
3級は在学中に受験可能
(ファニチュアデザイン専攻のみ) -
インテリア
コーディネーター在学中に受験可能
目標の資格
- 在学中
- 商業施設士補/カラーコーディネーター検定試験®/インテリアコーディネーター/インテリアプランナー/アソシエイト・インテリアプランナー/色彩検定/福祉住環境コーディネーター検定試験® など
- 卒業後
- 商業施設士/一級・二級建築士/一級家具製作技能士 など
卒業後の仕事
- インテリアデザイン/環境デザイン/店舗デザイン・施工管理/家具デザイン・製作/雑貨用品のデザイン・製作 など
カリキュラム デザインをいろいろなアプローチで学べる3年間
1年次デザインや素材(テクスチャ)の基礎をしっかりマスター
デザインとは何か? インテリアとは何か? その基礎を学ぶ 1年間です。いろいろなカタチに触れ、いろいろなカタチを創造して、それぞれを表現する能力を養います。
-
基礎製図
-
基礎造形
2年次2専攻で機能性やデザイン性を重視した作品を制作
-
インテリアデザイン 専攻
人が住まう住宅からショップやオフィスなどの空間をデザインします。家具や什器(じゅうき)などのデザインを含めた住居、店舗、オフィスの計画から設計を行います。
店舗デザイン設計(飲食・物販)
-
ファニチュアデザイン 専攻
さまざまなインテリア空間に置かれるオリジナル家具をデザインします。さらに実際に使える家具も製作します。時には販売も。また、技能五輪全国大会や若年者ものづくり競技大会で上位入賞を目指します。
家具加工・材料
3年次2年間学んできた技術や能力をさらに研ぎ澄ませる教育
-
インテリアデザイン 専攻
プレゼンテーションテクニック
-
ファニチュアデザイン 専攻
ファニチュアデザイン設計