中央工学校外観の絵

中央工学校は1909(明治42)年に創立し、2019年に創立110周年を迎えました。明治維新によって欧米からもたらされた工業技術を明治・大正・昭和・平成・令和の5つの時代を通じて高め広め、我が国を世界トップレベルの工業国に導くと共に、常に新時代のスペシャリストを育成する「実務教育」に励み、時代の若者に人生の誇りと満足を与え続けています。
中央工学校は、校歴116年を数える教育実績と11万人を超える卒業生の社会での信頼と活躍による就職に強い伝統校としてあらゆる面から学生を応援します。

卒業生・在学生の親子・兄弟姉妹の入学への優遇制度

学校法人中央工学校(グループ校)卒業生の子供や孫、あるいは卒業生・在校生の兄弟や姉妹の入学者は入学金が減免されます。
(対象の方は出願前に学校へ申し出てください。別紙、申請書を提出してください。)
※他の入学金減免制度との併用はできません。

【減免額】昼間…100,000円 夜間…60,000 減免

卒業生・在学生の親子の声

親子二代・三代や兄弟姉妹の入学者です。年々増加しています。

中央工学校の教育を家族で受け継ぐ絆!

伊藤さん
親子

伊藤心愛さん|中央工学校・建築設計科

施設設備の整っている中央工学校に入学しました。将来は、中央工学校で身につけた知識と技術を活かしながら、住む人が快適で幸せに過ごせる家を建てたいです。そのために二級建築士の資格取得を目指して頑張ります。

[在学中]娘さん
建築設計科(2024 年入学)

[OG]お母さん
旧:CAD システム科
(1999年卒業)

中央工学校で学んで良かったこと

在籍していた科では土木・建築・機械・デザインなど幅広い分野を学べたことで就職時には自分に合った分野を選ぶことができたのでとても良かったです。

娘さんへのメッセージ

多くの知識や技術を学ぶのはもちろんですが素敵な仲間との出会いも大切に、充実した日々を過ごして欲しいです。

中央工学校へのメッセージ

こんなに設備が整っている環境で学習できるのは素晴らしいことだと思います。先生方のとても手厚いご指導にとても感謝しております。これからも伝統が続いて欲しいです。

小貫さん
親子

目標は1級土木施工管理技士です。中央工学校は父の母校でもあったこともあり入学しました。在学中は資格取得に向け集中して学び、将来は父の会社を継ぎ、学んだことを活かしたいです。

[在学中]息子さん
土木建設科(2024 年入学)

[OB]お父さん
旧:土木工学科
(1998年卒業)

中央工学校で学んで良かったこと

入社してすぐに工事現場で測量の業務があり、在学中に学んでいたことで、自信を持って対応できたことが良かったと思います。また、在学中の交友関係が今の仕事でも協力関係を築くこともでき、とても良かったと思っています。

息子さんへのメッセージ

勉強、課題と大変かと思いますが、在学中にしかできないたくさんの知識・技術の習得、友だちとの楽しい時間を大切にし、いろいろなことを経験して欲しいです。

中央工学校へのメッセージ

これからもより多くの技術者を世の中に送り出していただきたいと願っております。