
専門学校 中央工学校で、模擬授業を実施しました。模擬授業とは、これから講義科目を受け持つ先生や、既に授業を行っている先生の模擬授業を、先輩教員が学生役となり授業を行うものです。今年度は中央工学校OSAKAとの合同実施で、中央工学校から1名、OSAKA校から2名の参加となりました。

3名の先生方は、自身の担当される授業をベースに 聴講する先輩の先生方に向け実施しました。聴講する先生方は話し方や板書、学生への問いかけ方法など、授業の進め方についての点検を行います。

模擬授業終了後にミーティングを行います。このミーティングにて聴講者(第三者)からの様々な意見を聞くことができます。授業をされた先生方は、この意見を今後の授業に生かしていくことでしょう。これからもより良い授業を行えるよう、私たち教員も日々研鑽しています。