キャンパスニュース

2020.05.12 建築

夜間建築科の学生へ

【新入生の皆さん】

自宅学習課題を郵送しました。ひとつ目の課題は、入学意識を確認することが目的です。現在の気持ちを素直に記述してもらえれば結構です。

 

その他の課題は、今後、授業で取り組む木造住宅の設計課題についてです。

授業で詳しく説明しますが、住宅について検討する、「エスキス」という作業から設計が始まります。「エスキス」の準備として、様々な思いを廻らせて想像を膨らまして課題に取り組んでください。

自宅学習課題では建物調査レポートをお願いしていますが、多くの建物について知識を深めることは、今後の設計にとても役立ちます。是非、楽しみながら自宅学習課題に取り組んでみてください。

初めは難しいことが多いかもしれませんが、設計課題を通じて建物について学ぶことを、是非楽しみにしていてください。自宅学習課題について不明な点がある場合は、同封されている「質問用のメールアドレス」まで連絡をしてください。

木造2階建住宅設計 クラス内発表会 [建築科1年]

まだまだ、新型コロナウイルスが終息する兆しが見えず、不安な状況が続きますが、自宅でじっくりと自宅学習課題に取り組みましょう。十分に理解して取り組むことが難しい状況ですので、自分なりに進めてもらえば大丈夫です。できることから頑張ってください。

 

 

【進級生の皆さん】

自宅学習課題を郵送しましたので、内容を確認して作業を進めましょう。授業が開始されると、あっと言う間にエスキスに取り組む事になります。自宅学習課題での作業が大切になりますので、しっかり進めてください。課題は郵送した通りですが、次の3点を加えておきます。

 

[ポイント]

 ①敷地調査

計画地は飛鳥山公園内の任意の地点です。外出自粛の中、現地調査が難しい状況ですが、インターネット等で調べてみましょう。建物を設計する際は、周辺環境を踏まえた設計が重要です。

 ②提案性

現存する類似建物を十分に調査した上で、自分なりの提案を設計に含めることが重要です。新型コロナウイルスの影響で現地調査が難しい状況ですが、インターネット等で見識を深めましょう

 ③計画規模

延べ面積は1,500㎡~3,000㎡を目安に計画することになります。

 

まだまだ、新型コロナウイルスが終息する兆しが見えず、不安な状況が続きますが、自宅でじっくりと自宅学習課題に取り組みましょう。十分に理解して取り組むことが難しい状況ですので、自分なりに進めてもらえば大丈夫です。できることから頑張ってください。