
インテリアデザイン科ファニチュアデザイン専攻3年生「家具製作」のエントリ。
実物大、、、等身大、、、1分の1、、、リアルな大きさの椅子模型を製作している。

自分でデザインした椅子の実物大模型を製作することで、大きさや形、角度など、紙面上では見えてこない部分がはっきりわかる。

スチロールを使用した模型製作のため、エンターテインメント設営科「舞台造作実習」の講師・教員のお力をお借りしつつ、、
材料を切り出していく。

細い棒材の削りだし、、、

比較的大きな縮尺で出力された椅子図面。
様々な角度を持つ椅子をデザインしているため、細かな寸法が必須。

部材それぞれで、接合部の詳細寸法が変わるため、すべてを図示している。
ここまでPCを上手く利用しながら製作している学生、、、筆者は見たことがない。。。
ファニチュアデザイン専攻3年生の椅子図面は、手描き・CADどちらでも可。
それぞれの得意な技術を最大限に発揮しながら作業を進めてほしい。
彼らの実物大模型がどんなフォルムになるか期待です。